柿から生まれた天然消臭剤原料「パンシル」

柿またはカキ渋には、古来より様々な効用があることが知られ、生活の知恵として利用されてきました。例えば渋紙は押入れや畳の下に敷き防湿防虫効果を求めたり、木材の防腐にも利用されていました。また柿の葉寿司は柿の抗菌性と消臭性を利用したものです。カキ渋は日本酒製造時の清澄剤として今も多く使われています。
パンシルは、原料が柿なので安心して使用でき、食品や化粧品、雑貨向けなど多分野で消臭効果を発揮します。

 

更に、柿タンニン(ポリフェノール化合物)の微生物抑制効果は緑茶タンニンに比べ数倍高いという研究成果が得られています。柿タンニンは右図のように大きな構造式を持つ縮合型タンニンで数多くのフェノール性水酸基(-OH基)と各種悪臭成分が科学的に結合して、消臭効果を発揮するものと考えられます。

 

 

パンシル®は緑茶タンニンの数倍、
微生物抑制効果があります。

 

パンシル®の主成分である柿渋(カキタンニン)は口臭や体臭、
糞便臭などに対する高い消臭効果が証明されています。
 

 

カキタンニンの利用

過去多くの天然物、中でも植物抽出物が消臭剤として利用されてきました。
消臭作用を持つ植物抽出物の多くはポリフェノールと呼ばれる一群の化合物を含んでいます。ポリフェノールは分子内に多くの水酸基を有するため,抗酸化力(還元力)を有し、それによって消臭作用を発揮します。